








戸建リノベーションプロジェクトに
routine バスルームをご採用いただきました。
戸建の2階にroutineのバスルームを設置いただいた事例をご紹介いたします。
タイル張りの浴室は在来工法で製作されることが多くあります。
在来工法にもさまざまな施工方法がありますが、一般的には建築物に対して防水施工を行い、床・壁・天井にモルタルを塗り、タイルを張っていきます。
よい質感の浴室を比較的安価に仕上げることが可能な一方で、漏水などのリスクはユニットバスよりも高くなります。
そのため戸建の2階以上やマンションなどの集合住宅の場合は、在来工法ではなくユニットバスをご採用いただく傾向があります。
routineは、これまで在来工法で製作されてきたデザインの浴室のムードをそのままにユニットバス化しました。
今回のように、浴室や洗面といった水回りスペースを戸建の2階にまとめたい…というリノベーションプランに最適です。
※設置には建築物の構造計算が必要となる場合がございます。
建物の築年数や構造、プランによっては設置ができかねる場合もございますので、くわしくは建設・リフォーム・リノベーションを担当される会社および当社の製品担当者までご相談ください。
バスルーム 仕様
こちらの物件の仕様は以下の通りです。
サイズ・レイアウト | 1616 RSタイプ |
---|---|
タイル | LAVASTONE (ラバストーン)シリーズ L05 [フォグ] 貼り方:<B>300×600 タテイモ |
バスタブ | CERA trading [CEY21540YV6] |
シャワー水栓 | hansgrohe シャワーシステム マットブラック [RBFHP01] |
ドアタイプ | ドア+FIXガラス |
ドアハンドル | マットブラック [RB03-MBK] |
ドア枠 | マットブラック [RB-01B] |
その他 | – |
セミオーダーバスルーム routine [ルーティン] について
くわしくはカタログページをご覧ください。
セミオーダーバスルーム routine [ルーティン] の展示を
兵庫県神戸市のショールームにてご覧いただけます。